|
・住所 |
京都府宇治市菟道滋賀谷21 |
|
|
|
|
|
・日時 |
つつじの見頃は 例年5月初旬 |
|
|
|
|
時間 8:30〜16:30
つつじ園開園期間中の拝観料 大人800円 小人400円 |
|
|
|
|
|
・アクセス |
京阪宇治線 「三室戸駅」下車
山側へ徒歩15分
|
|
|
|
|
|
・案内 |
京都府宇治市にある三室戸寺(みむろとじ)。とても広い境内に初夏から夏にかけて花が咲き誇る花の寺と呼ばれている。西国10番の観音霊場であり、本山修験宗の別格本山である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また同時期の境内にはシャクナゲが咲いている場所もある。三重塔のそばにもつつじ株がある。園内には茶店があり軽食ができるようになっている。 |
|
|
|
|
三室戸寺のツツジの見頃は例年4月下旬〜5月上旬。 |
|
|
|
|
また同時期には同じ宇治エリアにある平等院の藤も咲いているので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|