京都の秋
京都 秋 写真
京都 秋 毘沙門堂
京都 秋 高画質画像
京都 秋 平等院鳳凰堂
京都 秋 高画質写真
京都 秋 瑠璃光院
京都 秋 画像
京都の秋  清水寺 夕日 夕焼け 紅葉
・ 京都の秋 紅葉名所 紅葉ライトアップ
京都の秋 高画質写真
京都秋写真
京都の秋 高画質 写真
京都 秋 高画質 写真 毘沙門堂
京都 秋 高画質 画像 天龍寺
平等院
秋景色
瑠璃光院
紅葉
清水寺
毘沙門堂
散り紅葉
天龍寺
秋写真
京都ライトアップ 秋
京都 清水寺 秋 高画質画像
京都 秋 詩仙堂 紅葉
京都 南禅寺の秋
京都 紅葉 ライトアップ
清水寺
ライトアップ
清水寺
錦秋
詩仙堂
紅葉庭園
南禅寺
秋の三門
永観堂
ライトアップ
京都 秋 東福寺方丈
京都 秋 紅葉
京都の秋 天授庵 紅葉庭園
京都 もみじ 高画質画像
京都の秋 鞍馬寺 山門 紅葉
東福寺方丈
秋写真
神護寺
紅葉
天授庵
紅葉
仁和寺
秋景色
鞍馬寺
山門
京都の秋画像 源光庵 悟りの窓 迷いの窓
東寺 秋
京都 秋 画像 紅葉参道
京都の秋 嵐山 渡月橋 山もみじ 高解像度画像
京都 ライトアップ
源光庵
紅葉窓
東寺
五重塔
光明寺
秋の参道
渡月橋
山もみじ
永観堂
ライトアップ
・京都の紅葉 ライトアップもみじ
京都の秋名所 東福寺 紅葉
永観堂の秋
清水寺の秋 紅葉
嵐山 渡月橋 秋
源光庵 紅葉 秋
東福寺
秋景色
永観堂
もみじ
清水寺
紅葉
嵐山
渡月橋
源光庵
紅葉 窓
善峯寺 もみじ
詩仙堂 紅葉 高画質画像
京都の秋 神護寺 紅葉 もみじ
毘沙門堂 紅葉 秋の景観
京都 光明院 紅葉 額縁
善峯寺
もみじ
詩仙堂
紅葉
神護寺
紅葉 石段
毘沙門堂
散紅葉
光明院
額縁紅葉
京都 秋 高台寺 紅葉 ライトアップ
京都の秋 大覚寺 紅葉 ライトアップ
京都の秋 宝厳院 紅葉 ライトアップ
京都 秋 天授庵 紅葉 ライトアップ
知恩院 秋 ライトアップ
高台寺
紅葉
ライトアップ
大覚寺
紅葉
ライトアップ
宝厳院
紅葉
ライトアップ
天授庵
紅葉
ライトアップ
知恩院
紅葉
ライトアップ
・京都の秋景色 秋の花
京都 秋の花 妙蓮寺 酔芙蓉
正伝寺 観月会 お月見 満月
だるま寺 酔芙蓉
等持院 酔芙蓉
美山かやぶきの里 コスモス
妙蓮寺
酔芙蓉
9月中
正伝寺
観月会
9月
だるま寺
酔芙蓉
9月中
等持院
芙蓉
9月中
美山
コスモス
9〜10月
大乗寺 酔芙蓉
東林院 梵燈のあかりに親しむ会
美山かやぶきの里 彼岸花
京都 嵯峨野 コスモス 秋桜
京都の秋 東福寺 いわし雲
大乗寺
酔芙蓉
9月下旬
東林院
梵燈
10月
美山
彼岸花
10月
嵯峨野
コスモス
10月
東福寺
いわし雲
11月
亀岡 彼岸花
大原の里 彼岸花
嵯峨野 秋桜 コスモス
上賀茂神社 萩 京都 秋の花
泉涌寺 菊展
亀岡
彼岸花
9月中旬
大原の里
彼岸花
9月中旬
嵯峨野
秋桜
10月
上賀茂神社

9月下旬
泉涌寺
菊展
10〜11月
青蓮院 ライトアップ
常林寺 萩 写真
青龍殿 ライトアップ
梨木神社 萩 画像
上賀茂神社 萩
青蓮院
ライトアップ
11月
常林寺

9月下旬
青龍殿
ライトアップ
10〜11月
梨木神社

9月下旬
上賀茂神社

9月下旬
京都の秋 ひつじ雲
美山 かやぶきの里 ススキ
京都 彼岸花 曼殊沙華
大覚寺 嵯峨菊
大覚寺 嵯峨菊 さがぎく
建仁寺
ひつじ雲
9〜10月
美山
ススキ
10月
彼岸花
曼殊沙華
9月下旬
大覚寺
嵯峨菊
11月中旬
大覚寺
嵯峨菊
11月中旬
法金剛院 嵯峨菊 さがぎく
青龍殿 夕景 名所
京都タワー ピンクリボン ライトアップ
清水寺 ピンクリボン ライトアップ
嵯峨菊展 大覚寺
法金剛院
嵯峨菊
11月上旬
青龍殿
夕景
10〜12月
京都タワー
ピンク
10月初旬
清水寺
ピンクリボン
10月中
大覚寺
嵯峨菊展
11月中旬
・ 時代祭 10月22日 じだいまつり
時代祭 写真
時代祭 画像
時代祭の写真
京都 時代祭 写真
時代祭り
時代祭
御鳳輦
孝明天皇
時代祭
明治維新
維新勤王隊
時代祭
鎌倉時代
清少納言
時代祭
御鳳輦
平安神宮
時代祭
安土桃山
豊公参朝列
時代祭 巴御前
時代祭 京都
時代祭 出雲阿国
時代祭 平安神宮
時代祭 和宮 写真
時代祭
鎌倉時代
巴御前
時代祭
御鳳輦
桓武天皇
出雲
阿国
時代祭
平安神宮
出発前
時代祭
江戸時代
和宮
時代祭 堺町御門
時代祭 和宮 画像
時代祭 写真
時代祭 清少納言
時代祭 足利将軍
時代祭
堺町御門
維新勤王隊
時代祭
江戸時代
和宮
時代祭
江戸時代
和宮
時代祭
鎌倉時代
清少納言
時代祭
室町時代
足利将軍
京都の秋行事ページ >>         時代祭ページ >>
・ 神事 祭事  〜 重陽の節句 観月 秋祭り〜
城南宮 巫女
城南宮 重陽の節句 菊の巫女神楽
城南宮 巫女神楽
城南宮 重陽の節句
城南宮 菊
城南宮
菊 神楽
9月9日
城南宮
重陽の節句
9月9日
城南宮
巫女神楽
9月9日
城南宮
巫女神楽鈴
9月9日
城南宮
重陽の節句
9月9日
上賀茂神社 重陽の節句 菊酒
上賀茂神社 烏相撲
大原野神社 御刈田際
清水寺 青龍会
安井金毘羅宮 櫛まつり
上賀茂神社
菊酒
9月9日
上賀茂神社
烏相撲
9月9日
大原野神社
御刈田祭
9月中旬
清水寺
青龍会
9月14,15日
安井金比羅
櫛まつり
9月中旬
宇治 鵜飼い
宇治川 鵜飼い
宇治川の鵜飼い
宇治 女性鵜匠
嵐山 鵜飼
宇治 鵜飼
9月中旬
まで
宇治川鵜飼
9月中旬
まで
宇治鵜飼
9月中旬
まで
宇治鵜飼い
女性
鵜匠
嵐山 鵜飼
9月下旬
まで
上賀茂神社 重陽神事 斎王代
上賀茂神社 重陽神事
清水寺 青龍会
安井金比羅宮 櫛まつり
安井金比羅宮 櫛まつり
上賀茂神社
斎王代
9月9日
上賀茂神社
重陽神事
9月9日
清水寺
青龍会
9月
安井金比羅
櫛まつり
9月中旬
安井金比羅
櫛まつり
9月中旬
晴明神社 晴明祭 八乙女
晴明神社 晴明祭 鼓笛隊
ずいき祭
北野天満宮 ずいき祭
北野天満宮 ずいき祭 環幸祭
晴明神社
晴明祭
9月中旬
晴明神社
晴明祭
9月中旬
北野天満宮
ずいき祭
10月1日
北野天満宮
ずいき祭
10月
北野天満宮
環幸祭
10月4日
大覚寺 観月の夕べ
大覚寺 お月見
京都 中秋 名月
八坂神社 観月会
八坂神社 観月会
大覚寺
観月の夕べ
中秋の名月
大覚寺
観月の夕べ
中秋の名月
中秋の名月
満月
八坂神社
観月会
中秋の名月
八坂神社
観月会
中秋の名月
下鴨神社 観月会
下鴨神社 観月会 写真
下鴨神社 観月会
下鴨神社 観月会
下鴨神社 観月会
下鴨神社
観月会
中秋の名月
下鴨神社
観月会
中秋の名月
下鴨神社
観月会
中秋の名月
下鴨神社
観月会
中秋の名月
下鴨神社
観月会
中秋の名月
大覚寺 観月の夕べ お月見
上賀茂神社 観月祭
大覚寺 お月見
大覚寺 観月 お月見
正伝寺 観月
大覚寺
お月見
観月の夕べ
上賀茂神社
観月会
中秋の名月
大覚寺
観月の夕べ
中秋の名月
大覚寺
観月
満月
正伝寺
観月会
中秋の名月
梨木神社 萩まつり
梨木神社 萩祭
東林院 梵燈のあかりに親しむ会
糺の森 ワンダーマーケット
上賀茂神社 手作り市
梨木神社
萩まつり
9月中旬
梨木神社
萩まつり
9月中旬
東林院
梵燈
10月上旬
糺の森
ワンダー市
10月上旬
上賀茂神社
手作り市
10月23日
粟田神社 粟田祭 写真
粟田神社 粟田祭 神輿
粟田祭
野宮神社 斎宮行列
斎宮行列
粟田神社
粟田祭
10月中旬
粟田神社
粟田祭
10月中旬
粟田
神社
10月
野々宮神社
斎宮行列
10月中旬
野々宮神社
斎宮行列
10月中旬
曲水の宴 城南宮
粟田祭 粟田神社
宮川町 みずえ會
祇園甲部 温習會
城南宮 曲水の宴
城南宮
曲水の宴
11月3日
粟田神社
粟田祭
10月中旬
宮川町
みずえ會
10月中旬
祇園甲部
温習會
10月中旬
城南宮
曲水の宴
11月3日
野々宮神社 斎宮行列 斎宮代
野々宮神社 斎宮行列
上賀茂神社 笠懸神事 画像
京都恵美須神社 二十日ゑびす大祭
城南宮 曲水の宴
野々宮神社
斎宮行列
10月中旬
野々宮神社
斎宮行列
10月中旬
上賀茂神社
笠懸神事
10月中旬
恵美須神社
ゑびす講
10月20日
城南宮
曲水の宴
11月3日
伏見稲荷大社 抜穂祭
上賀茂神社 笠懸神事 写真
鞍馬の火祭り
大原女まつり 秋
大原女まつり
伏見稲荷
抜穂祭
10月25日
上賀茂神社
笠懸神事
10月中旬
由岐神社
鞍馬の火祭
10月22日
大原女
まつり
10〜11月
大原女
まつり
10〜11月
知恩寺 手づくり市
伏見稲荷大社 火焚祭
清涼寺 夕霧祭
嵐山もみじ祭
嵐山 もみじ祭
知恩寺
手づくり市
11月中旬
伏見稲荷
火焚祭
11月8日
清涼寺
夕霧祭
11月
嵐山
もみじ祭
11月
嵐山
もみじ祭
11月
由岐神社 鞍馬の火祭
由岐神社 鞍馬の火祭
清涼寺 夕霧祭
由岐神社 お火焚祭
祇園白川 かにかくに祭
由岐神社
鞍馬の火祭
10月22日
由岐神社
鞍馬の火祭
10月22日
清涼寺
夕霧祭
11月中旬
由岐神社
お火焚祭
11月上旬
かに
かくに祭
11月8日
南座 吉例顔見世興行
南座 顔見世興行
京都駅 クリスマスツリー
ローム クリスマス イルミネーション
祇園白川 かにかくに祭 舞妓
南座
顔見世興行
11月下旬〜
南座
顔見世興行
11月下旬〜
京都駅
クリスマス
ツリー
ローム
イルミ
ネーション
かに
かくに祭
11月8日
・京都 秋の風物詩 など
京都 ひつじ雲
お火焚饅頭
叡山電車 もみじトンネル
祇園甲部 温習会
東林院 梵燈のあかりに親しむ会
京都
ひつじ雲
お火焚
饅頭
叡山電車
もみじ
トンネル
祇園甲部
温習会
東林院
梵燈あかり
に親しむ会
京都タワー ピンクリボン ライトアップ
東林院 ライトアップ
お茶室 炉開き
京都 舞妓 普段着
手作り市
京都タワー
ピンクリボン
東林院
ライトアップ
茶室
炉開き
舞妓
普段着
手作り市
清水寺 ピンク
清水寺 ライトアップ ピンク色
清水寺 ピンクリボン
清水寺 ピンク
清水寺 ピンクライトアップ
清水寺
ピンクリボン
清水寺
ピンクリボン
清水寺
ピンクリボン
清水寺
ピンクリボン
清水寺
ピンクリボン
↑ 画像をクリックすると拡大されます。
・京都の秋 京都の秋は、落ち着いた雰囲気の9月に始まり、いくつもの秋祭りが行われる10月を経て、一年間で最も多くの観光客で賑わう11月の紅葉シーズンへと大きな季節の移り変わりを楽しめます。
少し涼しくなってくる9月や10月は有名な観光名所でも比較的空いていて、ゆったりとした京都時間に浸りたい方にはおすすめの季節。11月中旬〜下旬は京都市内の社寺の木々が色づき、圧倒的な色彩美が迎えてくれるでしょう。
・秋の花 9月の花・・・ 芙蓉酔芙蓉彼岸花コスモス
10月の花・・・ 、貴船菊(きぶねぎく)
11月の花・・・ 嵯峨菊(さがぎく)紅葉
・神事祭事 9月9日  上賀茂神社・烏相撲・・・ 地元小学生の相撲奉納など
9月中旬  大原野神社・御刈田祭・・・ 赤ちゃんの土俵入り
9月中旬  安井金比羅宮・櫛祭り・・・・ 日本髪の女性たちの競演
9月中旬  晴明神社・晴明祭・・・・ 八乙女鼓笛隊の行列
9月下旬  大覚寺・観月の夕べ・・・・ 大沢池にて名月を鑑賞
10月1〜5日  北野天満宮・ずいき祭・・・ 神幸祭環幸祭など
10月中旬  粟田神社・粟田祭・・・ 神幸祭夜渡り神事など
10月中旬  野々宮神社・斎宮行列・・・・ 斎宮代が嵐山へ向かう
10月中旬  上賀茂神社・笠懸神事・・・・ 馬上からの放射
10月22日  時代祭・・・・ 京都三大祭りのひとつ、時代衣装の行列
10月22日  鞍馬の火祭り・・・・ 大きな松明を扱う勇壮な祭り
11月3日  城南宮・曲水の宴・・・・ 平安貴族の遊びを再現
11月8日  かにかくに祭・・・・ 祇園白川、芸舞妓の献花
11月中旬  清涼寺・夕霧祭・・・・ 島原太夫の艶やかな舞と道中
・風物詩など 【 うろこ雲 】
秋の季語となっているうろこ雲。京都では、9月〜10月頃にうろこ雲が現れる。夕方頃に西の空を見上げてみると、雄大なうろこ雲に出会えるかもしれない。
【 鴨川納涼床 】
5月上旬に設置された鴨川納涼床は、9月いっぱいまで続きます。9月の床は夏場よりも席が取りやすく、夕立の心配もありません。風が涼しい9月こそ、床を楽しむのに最適かも。
【 お火焚饅頭 】
11月に、ほとんどの神社で行われるお火焚き祭は、一年の五穀豊穣に感謝するお祭。その際にお供え物となるお火焚き饅頭。小豆のこしあんが入った紅白の饅頭に火焔宝珠の焼き印をつけたもの。とても素朴な味わい。神社近くにお店で売っている。
【 東林院 梵燈のあかりに親しむ会 】
普段は非公開である妙心寺塔頭・東林院の夜間拝観。毎年10月中旬に開催される。庭一面に並べられたロウソクは、毎年ある言葉を描いている。ほのかな明かりを眺めながらお抹茶もいただける。ここはお坊さんたちが礼儀正しく接待している。
【 炉開き 】
茶の湯において、寒くなってきた11月最初の亥の日に風炉(ふろ)の使用をやめて炉を使い始めことを「炉開き」と呼ぶ。茶室によっては客を招いて盛大に行う。
【 温習会 】
毎年10月上旬に一週間ほど開催される京舞井上流の「温習会」。祇園甲部歌舞会の主催で祇園甲部歌舞練場にて催される艶やかな踊りの会。この時期、祇園町には温習会の提灯が飾られる。おとなりの花街・宮川町では「みずえ會」という踊りの会が開催されている。

京都の春夏秋冬 にもどる >>           トップページ へもどる >>

Copyright (C)  今宮康博 all rights reserved.