|
・住所 |
滋賀県大津市神宮町1-1 |
|
|
|
|
|
・参拝 |
時間 6:00〜18:00
境内は 参拝自由となっている |
|
|
|
|
|
・アクセス |
京阪電車「近江神宮前」駅 下車 徒歩10分
(京都からは東西線「浜大津」駅で乗り換え) |
|
|
|
|
|
・紅葉情報 |
滋賀県大津市にある近江神宮(おうみじんぐう)。大津京跡に鎮座する神社。御祭神は天智天皇(てんじてんのう)、御名として天命開別大神(あめみことひらかすわけのおおかみ)とも呼ばれる。 |
|
|
|
|
御祭神である天智天皇が小倉百人一首に和歌を残された縁から「かるたの殿堂」として知られ、競技かるたの大会が盛んに行われている。その競技かるたを題材にした映画「ちはやふる」では舞台となった。 |
|
|
|
|
|
朱塗りの楼門あたりに紅葉やドウダンツツジが見られる。表参道そばの木漏れ日の道にも紅葉がある。 |
|
|
|
|
近江神宮の紅葉の見頃は、例年11月下旬〜12月上旬で少し遅めの色づき。12月上旬頃は境内の散り紅葉が美しい。 |
|
|
|
|
また同じ湖南エリアにある三井寺や日吉大社も滋賀を代表する紅葉名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|