|
・住所 |
奈良県吉野郡吉野町吉野山 |
|
|
|
|
|
・拝観 |
吉野山は、
いつでも自由に散策できます |
|
|
|
|
金峯山寺 蔵王堂
時間 8:30〜16:30 堂内拝観料 500円 |
|
|
|
|
|
・アクセス |
近鉄「吉野」駅 下車
上千本の 花矢倉展望台までは 徒歩2時間ほど |
|
|
|
|
|
・案内 |
奈良県の桜名所として広く知られている吉野山(よしのやま)。山を埋め尽くす桜風景は圧倒的な景観。桜シーズンにはたくさんの花見客が訪れる。金峯山寺のあたりには旅館やお食事処が並んでおり、春は一大観光地となる。 |
|
|
|
|
|
吉野山の桜シーズンは例年4月上旬ころに下千本あたりの桜が咲き始め、金峯山寺や吉水神社あたりの中千本や花矢倉展望台のある上千本の桜は例年4月中旬ころに咲く。 |
|
|
|
|
吉水神社からは一目千本と呼ばれる山全体の桜風景を一望できる展望台がある。ここからは吉野山を下から見上げるようになる。 |
|
|
|
|
吉野山では上千本の花矢倉展望台あたりから見る吉野山と渓谷が織り成す雄大な桜風景がハイライト。金峯山寺の蔵王堂を中心とした吉野全体を見渡せる構図は日本有数の桜名所としての吉野山を表現する際によく使われている。(→写真) |
|
|
|
|
また同じ奈良吉野エリアにある吉野神宮や吉野水分神社なども桜名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|