二年坂 紅葉
二年坂 紅葉
京都 東山区 二年坂の紅葉
・二年坂 紅葉 秋 にねんざか 二寧坂
二年坂 紅葉 見頃
京都名所
二年坂 紅葉
二年坂紅葉
二寧坂 紅葉
二年坂
京都 二年坂 紅葉
紅葉
二年坂 紅葉 見頃
・京都 東山エリア 紅葉名所
圓徳院 紅葉
圓徳院
清水寺 紅葉
清水寺
高台寺 紅葉
高台寺
八坂の塔 紅葉
八坂の塔
ねねの道 紅葉
ねねの道
↑ 画像をクリックすると拡大されます。
・住所 京都府京都市東山区桝屋町
・お店 二年坂沿いにある
お土産店・飲食店などは9:00〜17:00頃
ちりめん細工のお店や詩人・竹久夢二の寓居跡がある
・アクセス JR「京都」から206系統の市バスで
「東山安井」下車 徒歩8分
阪急「河原町」から207系統の市バスで
「東山安井」下車 徒歩8分
・紅葉情報 京都市東山区にある二年坂(にねんざか 二寧坂)。ここは人々が京都に抱くイメージを具体化したような風情あふれる石畳の坂道。この近くの三年坂(産寧坂)や一年坂(一念坂)なども含めて重要伝統的建造物群保存地区に指定され、京都の観光名所となっている。
二年坂という名前の由来については諸説あり、西暦807年の大同二年に、この坂が道として整えられたので二年坂という名が付けられたという説と三年坂産寧坂)の下にあるため二年坂(二寧坂)と呼ばれるようになったという説とがある。
二年坂に盛秋が訪れると東山の町並みに紅葉が重なり、なんとも京都らしい雰囲気のある紅葉風景がつくり出される。石段の上からの景観はカフェ・我楽苦多さんが店前に和傘を飾ってくれてあり、一段と京情緒を演出してくれている。(→写真)
二年坂の紅葉の見頃は、例年11月下旬〜12月上旬。
この東山エリアには清水寺高台寺圓徳院八坂の塔という京都を代表する紅葉名所が点在しているので合わせて寄ってみるといいだろう。
京都 紅葉 名所 にもどる >>       トップページ へもどる >>

Copyright (C) Yasuhiro Imamiya all rights reserved.