|
・住所 |
京都府 京都市 東山区 円山町 |
|
|
|
|
|
・公園 |
円山公園はいつでも 自由に散策できます |
|
|
|
|
|
・アクセス |
JR「京都駅」から100・206系統の市バス約20分「祇園」下車すぐ 阪急「河原町」より徒歩15分 京阪「四条駅」より徒歩10分 |
|
|
|
|
|
・紅葉情報 |
京都市東山区にある円山公園(まるやまこうえん)。京都市最古の公園であり、国の名勝にも指定されている。八坂神社の東側に広々としたスペースをもっている。かつては時代の流れによって変化してきた公園風景も、20世紀初頭に作庭家・小川治兵衛によって池泉回遊式の日本庭園がつくられ現在の形態となっている。 |
|
|
|
|
紅葉シーズンには、ひょうたん池にかかる太鼓橋の周辺に紅葉が見られる。公園の山側には坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像がある。 |
|
|
|
|
円山公園は東山の紅葉散策の休憩場所に利用してもいいだろう。すぐそばにあるルネサンス様式の洋館・長楽館は、おすすめの喫茶店。お手ごろ価格で優雅なティータイムが楽しめる。 |
|
|
|
|
円山公園の紅葉の見頃は、例年11月中旬〜下旬。 |
|
|
|
|
またすぐ近くにある知恩院や青蓮院も京都を代表する紅葉名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|