下鴨神社 写真
下鴨神社 写真
下鴨神社 写真
下鴨神社 高画質 写真
下鴨神社 二の鳥居
下鴨神社 糺の森 写真
下鴨神社 糺の森
下鴨神社 写真
下鴨神社 しもがもじんじゃ
下鴨神社 画像
京都 下鴨神社  楼門
・下鴨神社 しもがもじんじゃ 楼門
下鴨神社 高画質画像
下鴨神社
下鴨神社 高画質写真
下鴨神社
下鴨神社 写真
京都
下鴨神社 画像
下鴨神社
下鴨神社の画像
楼門
京都 下鴨神社 画像
二の鳥居
京都 下鴨神社 写真
楼門
京都 下鴨神社 しもがもじんじゃ
京都下鴨
京都 下鴨神社 写真素材
夏の境内
下鴨神社 京都
下鴨神社
下鴨神社 新緑
新緑
下鴨神社 楼門
下鴨神社
下鴨神社 楼門 画像
楼門
下鴨神社 しもかもじんじゃ
京都 下鴨
下鴨神社 夏 楼門
楼門
下鴨神社 京都観光名所
しもがも
下鴨神社 鳥居
鳥居
下鴨神社 高解像度 画像
下鴨神社
下鴨神社の夏
楼門
下鴨神社 高画質 画像
京都
下鴨神社 糺の森 写真
下鴨神社 糺の森
糺の森 写真
下鴨神社 糺の森 夏
糺ノ森 画像
糺の森 糺の森 新緑 糺ノ森
下鴨神社 高画質 画像
京都 下鴨神社 楼門
下鴨神社 歩射神事 屋越神事
下鴨神社 歩射神事 屋越神事
下鴨神社 葵祭 斎王代 御禊の儀
下鴨神社 葵祭 斎王代 御禊の儀
下鴨神社 糺の森 画像
下鴨神社 糺の森 青もみじ
下鴨神社 流鏑馬神事
下鴨神社 流鏑馬神事 やぶさめ
・御手洗社 (井上社) みたらし川
下鴨神社 御手洗社
下鴨神社 井上社
下鴨神社 みたらし川 夏越神事 矢取神事
下鴨神社 みたらし川 夏 写真
下鴨神社 みたらし川 輪橋
御手洗社 御手洗社 夏越神事 みたらし川 みたらし川
・下鴨神社 舞殿 輪橋 相生社 連理の賢木 ツツジ
下鴨神社 葵紋
下鴨神社 夏 画像
下鴨神社 相生社 縁結び
下鴨神社 相生社 あいおいのやしろ
下鴨神社 西鳥居
葵紋 下鴨神社 相生社絵馬 相生社 西鳥居
下鴨神社 連理の賢木 相生社
下鴨神社 御簾 みす
下鴨神社 夏 高画質写真
下鴨神社 新緑 青もみじ しもがもじんじゃ
下鴨神社 舞殿 ぶでん
連理の賢木 御簾 西鳥居 舞殿
下鴨神社 躑躅
下鴨神社 山吹 やまぶき
下鴨神社 ツツジ
下鴨神社 輪橋 鳥居
下鴨神社 二の鳥居
躑躅 山吹 ツツジ 輪橋 二ノ鳥居
・糺の森 ただすのもり
糺の森 高画質写真
糺の森 京都 旅行
糺の森 河合神社
糺の森 京都 ただすのもり
ただすのもり
糺森 旅行 河合神社 ただすの森
・糺の森 さるや 二十二所社 雑太社
糺の森 雑太社 さわたしゃ
下鴨神社 糺の森 二十二所社 にじゅうにしょしゃ
下鴨神社 二十二所社
下鴨神社 さるや
さるや 下鴨神社
雑太社 二十二所社 二十二所社 さるや さるや
・京都 下鴨神社 楼門 参拝客 人あり
下鴨神社 京都 旅行
下鴨神社 夏 参拝者
下鴨神社 巫女
下鴨神社 夏 旅行
下鴨神社 夏 観光
観光 参拝客 巫女 二の鳥居 参拝
・葵祭 斎王代 御禊の儀    葵祭ページへ >>
葵祭 下鴨神社 路頭の儀
斎王代 下鴨神社
斎王代 十二単
斎王代 御禊の儀 下鴨神社
御禊の儀 斎王代 下鴨神社
葵祭 牛車 斎王代 葵祭 御禊の儀 御禊の儀
・下鴨神社 神事 祭典 行事
流鏑馬神事 下鴨神社
歩射神事 屋越神事
御蔭祭 みかげまつり
下鴨神社 小川流煎茶献茶祭
下鴨神社 夏越神事 矢取神事
流鏑馬神事 歩射神事 御蔭祭 献茶祭 夏越神事
下鴨神社 御手洗祭 みたらしまつり
下鴨神社 正月行事 蹴鞠初め
下鴨神社 節分祭 追儺弓神事
下鴨神社 ひな祭り 流し雛
流し雛 下鴨神社
御手洗祭 蹴鞠初め 節分祭 流し雛 流し雛
梅ページ >>   桜ページ >>   紅葉ページ >>   雪景色ページ >>
・下鴨神社の四季 春夏秋冬
下鴨神社 梅 写真
下鴨神社 光琳の梅
下鴨神社 桜 画像
下鴨神社 さくら
下鴨神社 春
早春 梅 光琳の梅 桜 花見 さくら 桜 楼門
下鴨神社 秋 高画質写真
下鴨神社 糺の森 紅葉 画像
糺の森 雪
下鴨神社 雪景色
下鴨神社 雪 写真
秋景色 紅葉 糺の森 雪 雪景色 冬 写真
<摂社> 河合神社 鏡絵馬
河合神社 鏡絵馬
河合神社 お化粧 絵馬
河合神社 夏 写真
河合神社 お化粧絵馬
河合神社 鏡絵馬
鏡絵馬 お化粧絵馬 河合神社 化粧 絵馬 鏡絵馬
河合神社 写真
河合神社 鏡絵馬 かがみえま
河合神社 かわいじんじゃ
河合神社 絵馬
河合神社 糺の森
河合神社 鏡絵馬 河合神社 絵馬 河合神社
↑ 画像をクリックすると拡大がされます。
・住所 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
・参拝 参拝時間  5:30〜18:00
糺ノ森は、いつでも自由に出入りできます
・アクセス JR「京都駅」から市バス4系統か205系統に乗車し
「下鴨神社前」もしくは「糺ノ森前」で下車 徒歩1分
・情報 京都市左京区に位置する下鴨神社しもがもじんじゃ)。正式名称は賀茂御祖神社かもみおやじんじゃ)という。御祭神は、東殿に玉依媛命(たまよりひめのみこと)、西殿に賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)をお祀りしている。京都を代表する大きな神社で世界文化遺産に登録されている。初夏の祭典である葵祭の舞台となる場所として広く知られている。
下鴨神社朱塗りの楼門を中心とした景観が見所。どっしりと構えた大きな楼門の朱色は深い森の中でビビットで明るい印象を加えてくれる。また大きな二の鳥居周辺は背の高い木々に囲まれているので、森の中の神社という雰囲気があり絵になるポイント。
下鴨神社でもうひとつの大きな見所が糺の森ただすのもり)。背の高い木々が並ぶ糺の森では木のアーチがかかったような面白い景観が見られる。太古より続く深い森は市民や参拝者に安らぎと癒しを与えてくれる心地の良い場所となっている。
下鴨神社の境内には、多くの摂社末社が点在している。”美麗のお社”である摂社・河合神社、”お祓いのお社”である御手洗社(みたらし社)など神々の宿るご利益のある場所。
また楼門の南側にある相生社は縁結びの神様。2本の木が途中から1本に結ばれている御神木・連理の賢木(れんりのさかき)がある。ここの縁結び絵馬奉納では、まず裏面に願事を書き紅白の糸を結びます。そしてその絵馬を持って相生社の周りを男性は左回りに女性は右回りに3周します。3周目に絵馬を奉納するのが正式な作法。
糺の森の北側には、お休み処として「さるや」がある。
ひやしあめ、ぜんざいなどがいただける。
また近いエリアにある上賀茂神社哲学の道南禅寺平安神宮銀閣寺詩仙堂も京都の観光名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。

京都 観光 名所 にもどる >>           トップページ にもどる >>

Copyright (C) Yasuhiro Imamiya all rights reserved.