|
・住所 |
京都府 京都市 右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
|
|
|
|
|
・拝観 |
拝観時間 : 8:30 〜 17:30
庭園拝観料 : 大人500円 中学生以下300円 大方丈・書院・多宝殿の拝観は上記に100円追加 (11月〜3月の冬期は17:00閉門) |
|
|
|
|
紅葉時期は、曹源池庭園のみ7:30〜早朝拝観あり |
|
|
|
|
|
・アクセス |
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車 徒歩8分
JR「京都駅」から28系統の市バスで「京福嵐山駅前」下車すぐ
京福電車「嵐山駅」下車 徒歩2分 |
|
|
|
|
|
・紅葉情報 |
広大な敷地を誇る世界文化遺産・天龍寺(てんりゅうじ)。京都の大人気スポットである嵐山・渡月橋からすぐの場所に位置し、アクセスも良いため紅葉シーズンは多くの観光客が訪れる。 |
|
|
|
|
周囲の雄大な自然美を借景に使った曹源池庭園がここのハイライトスポット。広々とした庭園風景を臨み、心地良い空間に浸れるだろう。 |
|
|
|
|
また早朝の曹源池庭園は、禅寺・天龍寺に張り詰めた空気が漂う中、朝日が差し込み何とも美しい景観をつくり出す。(→写真) |
|
|
|
|
境内はとても広いので、ゆっくり見てまわると30分以上かかるだろう。ここの紅葉の見ごろは例年11月中旬〜下旬。 |
|
|
|
|
すぐ近くにある嵐山・渡月橋や大河内山荘庭園は京都の雪景色名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|